



スラウェシ ママサ スマトラ式 100g Sulawesi MAMASA 100g
¥750 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
【商品詳細】
原産国:Indonesia
農園:農園指定なし、スラウェシ島ママサ地区(標高1300~1500m)
品種:Typica, S.LINI等
精製方法:Sumatra式
規格:Garde A、プレミアムコーヒー
<中深煎り>
酸味 :1.0★
苦味 :3.0★★★
香味 :4.0★★★★
甘味 :4.0★★★★
コク :4.0★★★★
(備考:★=1.0, ☆=0.5, 自社焙煎参考)
<深煎り>~お勧め(店頭販売)~
酸味 :0.0
苦味 :3.5★★★☆
香味 :3.0★★★
甘味 :3.0★★★
コク :4.5★★★★☆
(備考:★=1.0, ☆=0.5, 自社焙煎参考)
【幻のコーヒー再び】
オランダの植民地時代1696年に初めてインドネシアにコーヒーが植えられ、スラウェシ島には1900年に農園が開かれ栽培が始まりました。当時は生産量も少なく、ヨーロッパと地元スラウェシで飲まれていたにすぎませんでした。ヨーロッパでは評判であったこの地のコーヒーも第2次世界大戦のための動乱で農園が放棄されるままとなり、戦後しばらくは「幻のコーヒー」とも呼ばれていました。
しかし、戦後独立したインドネシア政府は民間の会社に委託して農園を復興。かつての名品をよみがえらせることに成功しました。このスラウェシ島は赤道直下に位置しており、このコーヒーの生産されるエリアはママサ地区の中の標高1300m~1500mにあります。赤く熟した実を一粒一粒摘み取り精製してスラウェシママサはつくられます。
※引用:輸入商社情報
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥750 税込